寛解期維持!お食事②
では3日目いくど~(‘ω’)☆彡
もうしつこくて申し訳ないんですが、食べ物の合う合わないは人によってバラバラなので、良かったらご自身の身体に合う食べ物探しの参考にしてみてください(‘ω’)
3日目 朝ごはん

・ちくわ、島豆腐、玉ねぎ卵とじ丼+のり
・キャベツときゅうりのめかぶサラダ
・りんご半分(写ってない)
この丼はわりとしょっちゅう出てきます(‘ω’)
下のご飯はいつものもち麦玄米です。
これもFODMAP気にしてる方は玉ねぎとか注意ですね。
親子丼の具がちくわと豆腐になったヤツです(‘ω’)
私は島豆腐が好きで、油ナシでそのまま一回お豆腐を焼いてちょっときつね色にしてから煮ると美味しいです(‘ω’)♪
このめかぶをぶっかけただけの野菜も高頻度で出てきます。
これは、なかやまきんにくんが食べていたので真似しました。笑
正統派マッチョの方の食生活ってすごく参考になるな~と思ってます(‘ω’)ぱわー
3日目 お昼ごはん

・フレンチトースト
・バナナ
・青汁(写ってない)
これまたいつも通り映えのかけらもなく申し訳ない(^^;
バナナくらい綺麗に切れるだろwwどーなってんのコレ。自分でもびっくりするわ
いつものオーツ麦パンです(‘ω’)
これは食事療法中も食べていました。
さすがに毎日は食べていませんでしたが、市販のお菓子バクバク食べるよりいいだろうと思ってます。
卵液には無調整豆乳と、オリゴ糖いれて、仕上げにメープルシロップ少々かけてます(‘ω’)
甘い物って幸せですよね(‘ω’)♡
ちなみに私はこちらの無調整豆乳を使っております(‘ω’)コレはどこでもよく置いてありますよね。
なんかもっと高くて良いやつ?はあれはあれで好きなんですけど、結構お豆腐の味に近い気がしまして、、
私は基本豆乳は牛乳代わりにスイーツ系のものに使うので、こちらの癖がないタイプが好きですし、フレンチトーストにも米粉パンケーキにもよく合うと思って使ってます(‘ω’)
3日目 夜ごはん

・さつまいも
・わかめとお豆腐のお味噌汁
・とりむね(ボイル)、ミニトマト、キャベツ、きゅうりのサラダ+塩昆布、ごま油、リンゴ酢
これもなんかわりと定番な感じです(‘ω’)
とりむねもいつものやつです→適当レシピ!寛解期維持!お食事
あの居酒屋とかでキャベツと塩昆布のお通しってよく出てくるじゃないですか!あれ大好きなんです(‘ω’)
リンゴ酢はちゃっとかけて、ごま油もかけすぎないように注意です。
このごま油美味しすぎて、、香りが全然違うんだよね~まじで。
最初お義母さんがくれたんだけど、ちょいと良い値段するから、サラダとかそのまま使う時しか使わない!!
火通すときは普通に安いやつ使う!もったいないから!笑
そーいえばグラム数は書くのやめました。笑
よく考えたら(いや、よく考えなくても)体重とか体質とか人によって適量違うので書かない方がいいな、と思って(‘ω’)
というわけで3日目でした~☆彡
潰瘍性大腸炎 寛解期維持!お食事④
コメント