潰瘍性大腸炎 食生活~お菓子編~

潰瘍性大腸炎
スポンサーリンク

なんで世の中ってこんなに美味しいお菓子で溢れているのでしょうか。。
ありがたいけど、ここが一番の我慢ポイントかもしれません。

食事療法中に一番ガマンしたのがお菓子です。

市販のお菓子はできるなら一切食べないのが一番いいです。悲しいですがこれが現実です😢

だけど、我慢しすぎて今度はストレスになちゃって、ドカ食いしちゃって、症状が悪化、、
っていう流れはもっと避けたいのです。

なので、お菓子は自分で作るか、添加物の少ないものを選ぶ(‘ω’)


食事療法中は・・・

・米粉パンケーキ(手作り)
・オーツ麦パンのフレンチトースト(手作り)
・豆大福、羊羹
・果物
・巣蜜
・さつまいも、干し芋
・無糖ヨーグルト+冷凍フルーツ、オリゴ糖orはちみつ
・オートミールとバナナのクッキー(手作り)

などを食べていました。

今はヨーグルトはあまり食べません。食事療法中はあまり気付かなかったのですが
私の身体には合わないようです。ヨーグルト好きなんですけどね😢

米粉パンケーキの適当レシピはこちらに→寛解期維持!お食事
多分ふつーにネットで調べればちゃんとしたのが出てくると思います。笑

フレンチトーストに使っているパンは近所のパン屋さんでいつも購入していて
小麦粉、オーツ麦の他にひまわりの種やその他穀物類で作られているようです。

なるべく小麦粉の摂取量を減らすことを心がけていましたが、
グルテン0にできるようなら0にしてしまうのがベストだと思います。
私はそこまでできませんでした(^^;

パンケーキもフレンチトーストも牛乳ではなく無調整豆乳を使っています。

オートミールバナナクッキーは材料この二つだけです。混ぜて丸くしてオーブンで焼くだけ。
クッキーはだいたい180度で余熱して15分くらいでいけます。

お勧めは巣蜜です。良いお値段するのであれだけど、一口でほんと幸せ~☆彡って感じです(‘ω’)
生理の前の甘いもの食べたい欲求を一瞬で満たしてくれます♡



とにかく減らすべきは・・・

・ショートニング、植物油脂等トランス脂肪酸
・乳
・精製された白砂糖
・小麦粉
・人工甘味料

です。

ちょっと分かりづらいかもしれないので
食事療法中に絶対に食べなかった大好きなおやつを書きますね😢

・ケーキ全般
・パンケーキ屋さんのふわふわパンケーキ
・市販のクッキー全般
・チョコレート
・ドーナッツ
・スナック菓子全般
・アイスクリーム全般
・パウンドケーキ
・ワッフル
・どら焼き
・かりんとう饅頭
・芋けんぴ
・プリン
・クロワッサン
・アップルパイ

はい、よくできました~🌸

地獄か!!!(´;ω;`)

わかりますよ私もお菓子大好きなんです、、
自分でも一ヶ月以上よく我慢したと思います。

ただ、大好きなんですけど今もあまり食べないものが多いです。

生理の前くらいかな?食べるとしたら(‘ω’)
あの、何食べてもお腹いっぱいにならない現象のときは食べます(‘ω’)
その時ばかりは心の欲求を優先♡(‘ω’)
あとはたまーに友達と会った時くらいですかね(‘ω’)

小麦粉食べちゃダメ!グルテンはダメ!ってなぜかって、結局あのグルテンのベタベタが
腸壁にべちゃぁああっと張り付いて、ダメージを与えていくという説?があるじゃないですか???
あ、もちろん小麦粉大丈夫でーす!!問題ありません!!という人もいると思います。

私の場合は、できる範囲のグルテンフリーできる範囲のトランス脂肪酸排除
せっかく腹痛もなくなってうんこ漏らすこともなくなったのに
(まあ、このふたつだけで症状改善したわけではないと思うけど)
一時の欲求で、今の腸生活が崩れるのがこわいんです。。

市販のお菓子の成分表って、だいたい小麦粉・ショートニング・植物油脂
手を組んでいるんですよ。。こわっ。

なので普段の生活からスーパーとコンビニのお菓子コーナーはスルーです。

「今日私はお菓子を一つ買う!!」と決めているときだけお菓子コーナーに寄ります(‘ω’)
でもやっぱり買うなら和菓子が多いです。豆大福大好きなんで(‘ω’)
で、買いだめはしないで、一つだけ買います(‘ω’)


市販のお菓子はね~、企業努力もあるから一概に悪くは言えないので
自分で選択していくしかないです。

たまには!!心の欲求を満たしつつ健康を維持したいですね(‘ω’)


食事療法中に私を助けてくれたおやつたちを一部紹介します(‘ω’)♪

これ本当にお勧め!!生理前の甘いもの食べたい欲を一瞬で満たしてくれる!!
一口で幸せ気分だよ~(‘ω’)♪
蜂さんに抗生物質、ダニ除け殺虫剤使ってないっていうのも良いね☆彡

干し芋は何種類か食べてて、とにかく美味しいのは茨城県産紅はるか!!!
もうね、全然味が違うの!!!
これも最初お義母さんがくれたんだけど、ほんとにコンビニとかスーパーでお気軽に買えなくなった(^^;笑
生理前ってお腹いっぱいにならないし甘いもの食べたいしで、食事療法中は主に巣蜜と干し芋が私を助けてくれたよ~(‘ω’)♪



<主食編>
<お肉編>
<お魚編>
<野菜編>
<飲み物編>

コメント

タイトルとURLをコピーしました